食べる 見る・遊ぶ

流山・運河水辺公園でひなまつりイベント ワークショップ、ライブなど

「利根運河 春の宴」の当日は運河水辺公園の大階段が幅約10メートル、10段のひな壇になる(イベント企画中のデモの様子)

「利根運河 春の宴」の当日は運河水辺公園の大階段が幅約10メートル、10段のひな壇になる(イベント企画中のデモの様子)

  • 5

  •  

 ひなまつりイベント「利根運河 春の宴」が3月1日、運河水辺公園(流山市東深井)で開かれる。

ワークショップ「衣装を作ってお内裏さまお雛さまに変身」で制作する衣装例

[広告]

 利根運河周辺の観光スポットの紹介やイベントの開催など、同運河に関する情報発信・交流の拠点として活動する「利根運河交流館」(西深井、TEL 04-7153-8555)が初めて開く同イベント。当日はワークショップ「衣装を作ってお内裏さまお雛(ひな)さまに変身」を行う。ビニール袋やシールで制作した衣装を着用した子どもたちをひな壇に見立てた運河水辺公園の大階段に並べて撮影する。開始時間は10時、10時30分、11時の3回。定員は各回11人。参加費は500円。参加申し込みは同交流館が電話で受け付ける(当日参加枠あり)。

 3組のミュージシャンが出演する「ひなライブ」(12時~13時45分)、飲食、ゲーム、和小物などの出店も行う。内裏びなに扮(ふん)した流山市が拠点の社会人サッカーチーム「NAGAREYAMA F.C.」の選手と一緒に撮影してもらう「流山F.C.と写真撮影」(10時~11時20分、参加費500円)、陶製ひな人形の絵付けワークショップ(先着100人、同500円)、人力車乗車体験(同1,000円)も用意する。

 同交流館の中村光佐子館長は「みんなでひな祭りを楽しんでもらえたら」と呼びかける。

 開催時間は10時~14時。入場無料。雨天の場合は翌2日に延期。関連イベントとして「利根運河ひな巡りスタンプラリー」を3月9日まで開催する。利根運河周辺の公共施設や飲食店など約20カ所にスタンプを設置し、ひな飾りの展示や「ひなメニュー」の提供を行う。台紙にスタンプを合計5ポイント(見学=1ポイント、購入=3ポイント)集めて利根運河交流館に行った人先着333人にはくじを用意。スイーツ、野菜、ソーセージなど、参加施設提供の賞品を漏れなく進呈する。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース