見る・遊ぶ

柏・あけぼの山農業公園で「梅まつり」 ひな飾りの展示やワークショップも

梅園に約25品種、約100本の梅の花が咲く(昨年の様子)

梅園に約25品種、約100本の梅の花が咲く(昨年の様子)

  • 9

  •  

 あけぼの山農業公園(柏市布施)で2月8日から「梅まつり」が開かれる。

あけぼの山農業公園内の梅「呉服枝垂(クレハシダレ)」(昨年の様子)

[広告]

 1994(平成6)年に開園した同園。約17.2ヘクタールの土地に農園、果樹園、花畑、芝生広場、池などが配置されている。

 梅園に約25品種、約100本の梅の木があり、2月下旬から3月上旬にかけて見頃を迎える。白い花びらが紅色で縁取られる「朱鷺の舞(トキノマイ)」や、一本の木に紅色と白の花が咲く「思いのまま」など珍しい品種も栽培されている。

 資料館2階では2月8日~16日、木の実や落ち葉、ドライフラワーなど、自然の中から材料を集めて作ったクラフトを展示する「柏ネイチャークラフト展」が、2月20日~24日には柏市在住の作家による「吊(つ)るし飾りとちりめん細工展」が開かれる。開館時間は10時~16時。入場無料。

 2月15日には、小型の色紙にちりめんや紙粘土のパーツを貼り付けてひな飾りを作る「しきし雛(びな)づくり」のワークショップを茶室「柏泉(はくせん)亭」で行う。参加費は800円。ウェブサイトのフォームで申し込みを受け付ける。

 園内の売店で、おしるこ、甘酒(以上200円)、梅ソフトクリーム(330円)などの季節限定メニューを提供する。営業時間は10時~16時30分。

 同園広報担当の鈴木有希子さんは「今年は梅の開花が遅く、早咲きのヤエカンコウやヤエヤバイが咲き始めた程度だが、当園の梅園は早咲き品種から遅咲き品種まで順々に咲くため長い間楽しめる。梅まつりの期間中は週替わりでイベントも開かれるので、一度だけでなく何度でも足を運んでもらえたら」とアピールする。

 開園時間は9時~17時。入場無料。月曜休園(祝日の場合は翌日)。3月9日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース