見る・遊ぶ

松戸で子ども向けサッカー教室 スポーツを通じて挑戦と成功体験を

「第1回Matsudo Cityサッカー教室」には15人が参加した

「第1回Matsudo Cityサッカー教室」には15人が参加した

  • 19

  •  

「第2回Matsudo Cityサッカー教室」が2月19日、馬橋小学校(松戸市西馬橋1)体育館で開かれる。

「第1回Matsudo Cityサッカー教室」の練習の様子

[広告]

 「スポーツ・健康・家づくり・街づくり」をテーマに、スポーツと外遊びが安心・安全にできる環境と場の提供を目指して活動する一般社団法人ヒト・モノ再生機構が主催する。理事の鈴木良子さんは「コロナ禍で子どもたちが外で遊ぶ体験が不足しているため、みんなで体験ができるイベントを企画した。参加した子どもたち一人一人に、元気に頑張った思い出が残ればうれしい」と話す。

 講師は松戸市内のサッカースクールで責任者を務める西川聡史さん。「幼児や小学生にスポーツや外遊びを通じてたくさんの挑戦と成功体験をしてもらうことで、考える力を養ってもらい、自分の日常生活を豊かなものにするための場になれば」と話す。

 第1回の教室は2月5日に開かれ、15人が参加した。2回目のほか、3回目(3月5日)、4回目(3月19日)の参加者も募集している。最終日の4回目は教室と試合風景の動画を撮影し、編集したものをヒト・モノ再生機構のユーチューブチャンネルで第1回~第4回の参加者に公開する。

 サッカー教室は、ウオーミングアップ、コミュニケーションゲーム、試合の順に行う。試合形式は攻めるゴールが2つ、守るゴールが2つの4ゴールゲーム。「守備側は守るゴールが2つあるため、攻撃側は相手を左右に揺さぶりやすくなる。そうすることで、相手の立ち位置、立ち方、目線などから相手の考えを見抜き、得点への糸口を探すようになる」と西川さん。

 「SNSやネットなど、指先で簡単に情報が得られる時代だが、自分の体を使って体感し、得た知識や情報は、自分にとって財産になる。サッカーは相手が攻撃を防いでくるので、思い通りにいかないことも多いが、得点するための方法を考え、実行し、うまくいかなくても再チャレンジする、それを大人が応援する、そんな場にしたい」と意気込む。

 対象は松戸市内在住の幼児~小学2年生。定員は各日とも、幼児年少~年長=10人、小学1、2年生=10人。保護者の見学も可能。申し込み先着順で、各開催日の前日までメールで受け付ける。1回のみの参加も、複数回の参加もできる。開講時間は各日とも13時20分~14時40分。参加無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース