見る・遊ぶ 学ぶ・知る

松戸運動公園で健康づくりイベント 血管年齢測定、ストレッチ体操など

転倒予防・認知機能向上に効果のあるエクササイズ「スクエアステップ」の体験コーナー(昨年の「まつど健康ハッピーフェスタ2024」の様子)

転倒予防・認知機能向上に効果のあるエクササイズ「スクエアステップ」の体験コーナー(昨年の「まつど健康ハッピーフェスタ2024」の様子)

  • 4

  •  

 「まつど健康ハッピーフェスタ2025 ~はじめよう! 未来の自分にちょっとイイこと~」が11月16日、松戸運動公園(松戸市上本郷)の体育館と陸上競技場で開催される。

ユニバーサルスポーツ「モルック」の体験コーナー(前回の「まつど健康ハッピーフェスタ2024」の様子)

[広告]

 松戸市が、市民の健康づくりを推進する企業・団体「健康松戸21応援団」の協力で行う同イベント。2016(平成28)年から「秋の健康まつり」「秋の健康フェスティバル」などの名称で行っており、2023年から現在の名称となった。

 オープニングイベントとして「八柱みどりの整形外科」院長の宗像薫さんによる講演会「動けるカラダを保つために ~整形外科医からのアドバイス~」を行う。

 体育館では、骨密度、血管年齢、脳年齢、野菜摂取量などを測定するブースを設置するほか、メディカルウオーキング、姿勢分析、箸を使った豆運びゲームなどの体験を用意。ステージではストレッチ体操、エアロビクス、ズンバフィットネスダンスの体験教室を行う。

 陸上競技場では、フィンランド発祥のユニバーサルスポーツ「モルック」、ボールを打つ代わりにディスクを投げる「ディスクゴルフ」、ミャンマーの球技「チンロン」の体験、健康ウオークラリー、歩幅計測プログラムの体験会を行う。

 市健康推進課の浅井顕さんは「市民の皆さんが楽しみながら健康づくりに取り組めるイベント。体験や測定を通して自分の健康を見直すきっかけにしてみては。家族や友人と一緒に参加してもらえたら」と呼びかける。

 開催時間は10時~13時。参加対象は市内在住、在勤、在学者。入場無料。雨天決行。室内履き、靴を入れる袋、飲み物の持参が必要。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース