食べる 見る・遊ぶ

松戸運動公園周辺で来年1月に恒例の「七草マラソン」 参加者募集中

「ファミリーの部」で親子とゲストランナーの「ロジスティード陸上部」の選手が共に走る(前回の様子)

「ファミリーの部」で親子とゲストランナーの「ロジスティード陸上部」の選手が共に走る(前回の様子)

  • 4

  •  

 来年1月11日に開催する「第68回松戸市七草マラソン大会」の参加申し込みを現在、松戸市スポーツ協会、松戸市などによる実行委員会が受け付けている。

参加賞のオリジナルTシャツを着て笑顔でピースサインをする出場者(前回の様子)

[広告]

 1956(昭和31)年から開催されている同大会。今年1月に行われた第67回大会には約5000人が参加した。例年、松戸市に縁のある現役ランナーや実業団などの選手がゲストランナーとして参加しており、今回は市内に拠点があるロジスティード陸上部の選手が出走する。

 松戸運動公園(松戸市上本郷)の陸上競技場をスタート・ゴール地点とし、住宅街の中の起伏に富んだコースを走る。種目と参加対象者は、2キロの部=ファミリー(小学1、2年生と保護者)、小学3~6年生、5キロの部=中学生以上、10キロの部=高校生以上。完走者にはウェブ上で記録証を発行する。同公園内に、七草がゆなどの飲食物、地域の特産品、スポーツ用品などを販売する屋台やキッチンカーが20店程度出店する予定。

 松戸市文化スポーツ部スポーツ振興課の稲葉貴昭さんは「今大会は、全参加者から抽選で記念品を進呈する『お楽しみ賞』や、10キロの部に40代以上の『年代別表彰』を新設し、子どもから大人まで誰もが楽しめる大会としてさらにパワーアップしている。皆さまの参加を心からお待ちしている」と呼びかける。

 参加料はファミリー(1組)=3,500円、小中学生=800円、高校生=1,600円、一般=4,500円。雨天決行、荒天中止。申し込みは「スポーツエントリー」と「ランネット」のウェブサイトで10月31日まで先着順に受け付ける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース