食べる 見る・遊ぶ

松戸・北小金駅前で「小金宿まつり」6年ぶり開催へ オリジナル音頭など

昨年の「小金宿まつり」は台風のため中止になり、「北小金ジャズフェスティバル」のみ開催した

昨年の「小金宿まつり」は台風のため中止になり、「北小金ジャズフェスティバル」のみ開催した

  • 4

  •  

 「第26回小金宿まつり」が8月30日・31日、JR常磐線北小金駅の駅前広場(松戸市小金)で開かれる。

2019年に開かれた「第20回小金宿まつり」の様子

[広告]

 会場付近は江戸時代の水戸街道の宿場町で、小金宿と呼ばれていた。小金宿まつりは、昔の商店街のにぎわいを復活させたいという思いと、子どもたちの心に残るふるさとの祭りを残したいとの思いから、北小金駅周辺の商店主、町会、住民で構成される実行委員会が主催し、1999(平成11)年から行っている。2020年以降は、コロナ禍および台風のため中止が続いていた。

 30日は地元の中学校・高校の吹奏楽部の演奏、松戸市出身の大道芸人のKAYAさんによるパフォーマンス、阿波踊りの披露がある。31日は、子ども会のダンスの発表、小金地域の伝統芸能「小金御叢居囃子(おむらいはやし)と子どもみこし、大谷口歴史公園(松戸市大谷口)の開園を記念して作られた小金地域オリジナルの「さんさん音頭」のコンテスト、観客も参加できる盆踊りを行う。

 前夜祭として「北小金ジャズフェスティバル」を29日18時~21時に同駅ペデストリアンデッキで行う。松戸市出身のトランペット奏者、川津初恵さんが率いる「川津初恵トリオ」、流山市出身のバンジョー奏者、青木研さんが率いる「青木研とディキシーランドクラッカージャックス」などが出演する。入場無料。

 実行委員長の正司進さんは「昨年はコロナ禍明け5年ぶりの開催に向け準備をしていたが、台風の影響で中止となった。今年も多くの方の協力で、阿波踊り、さんさん音頭、また地元の学校の吹奏楽部をはじめさまざまな催し物、出店を企画しているので楽しんでもらえれば」と呼びかける。

 開催時間は30日=15時30分~20時30分、31日=16時~20時30分。入場無料。雨天決行、荒天中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース