学ぶ・知る

松戸で宇宙飛行士・山崎直子さんが講演 「これからの宇宙飛行士」テーマに

昨年8月に開かれた山崎直子さんの講演会「これからの、宇宙のお仕事」の様子

昨年8月に開かれた山崎直子さんの講演会「これからの、宇宙のお仕事」の様子

  • 7

  •  

 講演会「山崎直子の宇宙の教室~私と宇宙 ~これからの宇宙飛行士~ 」が8月26日、松戸市民会館(松戸市松戸)で開催される。

[広告]

 松戸市民会館のプラネタリウムは1978(昭和53)年に開設。松戸市出身の宇宙飛行士、山崎直子さんが幼少期に通っていたことから、2010(平成22)年に「NAOKO SPACE PLANETARIUM(ナオコ・スペース・プラネタリウム)」の愛称が付けられた。山崎さんが同年4月20日に地球に帰還したことを記念し、市は4月20日を「まつど宇宙と科学の日」に制定している。

 山崎さんは2013(平成25)年に松戸市天空スーパーアドバイザー兼松戸市民会館名誉館長に就任。同館では同年から、2020年を除く毎年、「天文教室」として山崎さんを招いて講演会などを行っている。

 今回の講演会では、山崎さんが宇宙での経験や宇宙飛行士の訓練、宇宙飛行士を取り巻く環境の変化などについて話すという。講演の最後には参加者からの質問も受け付ける。

 同館プラネタリウム室解説員の鈴木涼さんは「宇宙へ行ったことがある人から直接話を聞ける機会はとても貴重。山崎さんのお話を通して星や宇宙に興味を持ち、夢を持つことの素晴らしさを感じてもらえれば」と来場を呼びかける。

 開催時間は15時~16時30分。入場無料。対象は松戸市在住の小学生とその保護者。定員は130人。同館ウェブサイトで予約が必要。7月23日17時締め切り。応募多数の場合は抽選。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース