暮らす・働く

松戸市が新オンラインサービス 14のライフイベントに関する手続きを案内

ウェブサイト「手続き案内ナビゲーション」のトップ画面

ウェブサイト「手続き案内ナビゲーション」のトップ画面

  • 6

  •  

 同サービスは、引っ越し、結婚、出産など14のライフイベント(人生の節目に起こる出来事)の際に必要な手続きについて、オンラインで案内する。千葉県内では同様のオンラインサービスが松戸市のほか10の自治体で導入されているが、対応するライフイベント数は松戸市が最多。

「手続き案内ナビゲーション」の結果画面の一例。必要な手続きが一覧で表示される

[広告]

 ライフイベントに伴う手続きは、窓口、郵送、電話、オンライン申請、コンビニ交付など申請方法が複雑化していることから、市民が手続きの方法を分かりやすく確認できるように同サービスを導入した。オンライン申請やコンビニ交付などに誘導することで、窓口への来庁や電話による問い合わせの削減による職員の業務効率化も見込む。

 利用者がそれぞれのライフイベントを選択し、表示される質問に答えると、必要な手続きが「ガイド結果」の画面上に一覧で表示される。オンライン手続きが可能なものはそのまま申請に進める。保育の無償化や障害福祉サービスの対象になるかどうかも確認できる。

 松戸市総務部デジタル戦略課の鈴木伸和さんは「市民の皆さまが簡単に、必要な手続きや持ち物を確認することができる。オンライン申請などと連動することにより、松戸市長の公約である『スマートフォン一つで申請・相談が完結できる市役所』の実現も進めるものとなる。利用してもらえたら」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース