
「坂川清流秋祭り2025 ~音でつながる地域の絆~」が10月18日、JR常磐線馬橋駅(松戸市馬橋)西口の周辺で開催される。
松戸青年会議所が主催。同会議所は、会員以外の参加も可能な講演会・イベントなどを年に3回程度開いている。1994(平成6)年~2015(平成27)年に馬橋駅西口で夏祭りとして開かれていた「坂川清流灯篭(とうろう)まつり」を、昨年10月に同会議所が「松戸JC×地域の輪~坂川清流秋祭り~」として再興させ、1万5000人の来場があった。
馬橋駅西口付近のいちょう通りを歩行者天国にした会場で、キッチンカーや遊びのブースが57店舗出店を予定するほか、和太鼓グループ「大江戸助六流太鼓 菖友會(しょうゆうかい)」、松戸市立旭町小学校吹奏楽部、サンバチーム「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」などがパフォーマンスを披露する。14時からは三味線と和太鼓の演奏で盆踊りを行う。
同会議所地域活性化委員長の井川一成さんは「今年の坂川清流秋祭りは『音楽』をテーマに、盛り上がるサンバや、プロの三味線奏者によるライブ演奏など、地域の皆さまと一体となって楽しめるイベントをお届けする。キッチンカーや屋台も充実しているので、見に来てもらえたら」と話す。
開催時間は10時~16時。入場無料。雨天決行(一部の催しは中止の場合あり)。